50品種の桜 [桜]

20110407
京都府立植物園へ桜を見に行きました。
DSC_0747s500pix.jpg

DSC_0748s500pix.jpg

DSC_0757s500pix.jpg

やはりカメラマンがいっぱい
DSC_0753s500pix.jpg

今夜から桜のライトアップが始まります、15日までだそうです。
開園時間を延長して夜8時まで入園できます。
今週末は雨だそうだから私はライトアップを見るのは無理かもしれません。
今年は桜の開花がどことも遅くて、この日もまだまだつぼみのものが多かったです。
DSC_0754s500pix.jpg

池の鴨は暖かくなって、数が減っていますが、残り鴨が桜を楽しんでいるように見えました
DSC_0891s500pix.jpg

中には高樹齢につき、手当中のものあり
DSC_0758s500pix.jpg

松葉杖してもらっているものあり
DSC_0814s500pix.jpg

また、有名な円山公園の大枝垂れ桜の姪にあたる、大枝垂桜もありました
姪?にあたるという意味がいまひとつ不明ではありますが。とても大きくて迫力満点でした
DSC_0826s500pix.jpg

DSC_0829s500pix.jpg

白木蓮もきれい
DSC_0822s500pix.jpg

さていよいよブログ題名の50品種の桜ですが
植物園らしく、北門を入ってすぐ右手に桜の品種見本園というエリアがありました。
まだ2~3種類しか咲いていなかったので、50品種の桜比べはなりませんでした。
でも、樹形や花びらの形や一重八重、色合いなど、一口に桜と言えないくらい
さまざまに異なった美しさでした

河津桜:
樹形は広卵状。原木は高さ10mにもなる。2月中旬開花。花は淡紅色一重。
野生していたものを伊豆河津に移植 Prunus lannesiana Wilson 'Kawazu-zakurawa'
DSC_0789s500pix.jpg

天城吉野:
DSC_0837s500pix.jpg

オカメ:
箒状の樹形。花は散房状で数花からなり、下向きで一重先の紅色。
果実はほぼ球形で紫紅色に熟し酸味がある。
Prunus ×incamp 'Okame'
DSC_0851s500pix.jpg

DSC_0765s500pix.jpg

ソメイヨシノ×シナオウトウ:ソメイヨシノとシナオウトウの交配品種
DSC_0854s500pix.jpg

陽光:
ヨウコウ アマギヨシノとカンヒザクラの交配品種。花は淡紅紫色の5弁中輪で、
花びらに多少のうねるようなしわがあります。
Prunus ×yedoensis Matsum.'Amagi-yosino'×Prunus campanulata
DSC_0761s500pix.jpg

DSC_0762s500pix.jpg

DSC_0785s500pix.jpg

エドヒガン:
江戸彼岸 エドヒガン群 Prunus pendula f.ascendens
DSC_0771s500pix.jpg

DSC_0776s500pix.jpg

DSC_0778s500pix.jpg

桜園のそばで花嫁発見!
ウエディング姿を写真に収めに来ていたようです。
DSC_0877s500pix.jpg

あとは、桜、桜、桜

DSC_0717s500pix.jpg

DSC_0734s500pix.jpg

DSC_0737s500pix.jpg

DSC_0738s500pix.jpg

DSC_0739s500pix.jpg

DSC_0742s500pix.jpg
タグ:京都の桜
nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感