カルテット [ドラマ]

TBS TV火曜ドラマ夜10時 「カルテット」
面白いです
来週は、第三回です
男女四人、弦楽四重奏楽団ドーナツホールが繰り広げるドラマ
松たか子、満島ひかり、高橋一生、松田龍平の個性あふれるメンバーが
繰り出す、言葉のリズムが心地よい。演奏する姿、満島ひかりさんのチェロ演奏するときの
かわいらしい首の動き揺れる前髪。そうそうほんものの演奏者ってこういう動きする人が
いるなあって。エンディングテーマ椎名林檎作「おとなの掟」が
エンディングシーンと相まってなんとも素敵なのです
火曜日の夜の楽しみができました(^^♪
TBSカルテットのサイトはこちら
nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

小鳥 [見聞録]

大雪が積もる前には小鳥がよく見られました

ひよどり(ヒヨドリ科)Hypsipetes amaurotis
白南天の実を咥えるヒヨドリ
DSC_0433_800_pix.jpg
頭の毛?を逆立てます
DSC_0497_800_pix.jpg
DSC_0499_800_pix.jpg
「ヒヨドリ」の特徴:
尾が長めの灰褐色の中型の小鳥。ほほが茶褐色。
全長約27.5cm
全国的に分布する。
留鳥として平地から山地の林に住み
市街地の公園や庭にも多い。昆虫、木の実などを食べるが特に熟した柿、
花の蜜など甘いものが好き。空中で静止飛翔をしながらぶら下がった木の実や
網の中央にいる蜘蛛を捕る。秋には群れを作って南へ移動するものもある


シメ(アトリ科)Caccothraustes coccothraustes
カエデの種を咥えています、もぐもぐしてから種の羽部分をプイと吐き出します
DSC_0451_800_pix.jpg
DSC_0456_800_pix.jpg
特徴:くちばしの太い、ずんぐりした褐色の鳥。
飛ぶと翼と尾の先に白い斑紋が出る
本州以南には主に冬鳥として渡来し明るい林に住み
エノキやムク、カエデなどの木の実や大豆などの固い種を
食べる。「チキンツツ」と鳴きながら、大きな波形を描いて
飛ぶ。
全長約18.5cm
全国的に分布する。

ジョウビタキ♀メス(ヒタキ科)Phoenicurus auroreus
DSC_0473_800_pix.jpg
DSC_0482_800_pix.jpg
特徴:オスとメスは色が異なる。オスは白い頭、黒いのど、
橙褐色の胸と腹なのに対してメスは、全体が淡褐色。オスメスともに
翼に白い紋があり尾は赤橙色で目立つ。渡り冬鳥。全国的に分布。
全長約14.5cm
オスもメスも一羽づつ縄張りを持つので渡って来た頃には
枯れ枝や電線、屋根の上などにとまって
ヒッヒッと縄張り宣言をするのがよく見られる。縄張り意識が強いだけに
ガラス窓や自動車のバックミラーに映る自分の影に対してつついたり
とびかかったりして争っていることがある。おじぎをするようにクックッと
なく動作にも特徴がある。

山と渓谷社・野外ハンドブックを参考にしています
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

初雪です [初雪]

20170114-15大雪
天気予報で、大雪の注意報を散々言っていたので
辟易したと嫌気がさしていたところが
天気予報が大正解!!!
1月14日、15日とも雪がどんどん降り積もって
滋賀では、こんな有様になりました。
KIMG2634_800_pix.jpg

綺麗に咲いてよい香りを振りまいていた蝋梅にも降り積もり
DSC_0410_800_pix.jpg

降り注ぐ雪の彼方、樹枝越しに遠くのビルのシルエットが美しく霞む。
DSC_0411_800_pix.jpg

夜には美味しそうなマシュマロ雪が門灯に乗っている。
DSC_0422_800_pix.jpg
次の朝にはもっと降り積もり、日が差したかと思えば次には
吹雪いてまた積もり、近年珍しい積雪です。
さてこれは何でしょう?
KIMG2648_800_pix.jpg
軒先から、大きなツララが垂れ下がっていました
雪塊と言いツララと言いドサッと落ちてくるので、よくよく注意して作業しないと
キャー!!!っとびっくりすることになるのです。危ないです
KIMG2615_800_pix.jpg
おりしも京都では女子駅伝が寒空の中行われていて、テレビ中継で
雪が吹き付ける中を懸命に走る選手が、けなげです
nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

暮れの歳徳神廻し [見聞録]

2016年12月31日
京都市中京区「神泉苑」は度々記事にしていますが
暮れの年越しカウントダウン的に行われる恵方社廻しに
行ってきました。恵方社とは「歳徳神」トシトクシンが祭られている
小さなお社で神泉苑境内の善女竜王社殿前の南東に祀られている
日本で唯一の恵方社。12月31日の11時45分から祈りが始まり、
平成二十九年の恵方に向かって氏子の有志が社殿を
力を込めて廻します。平成二十九年の恵方は亥子(北北西)です
ので、社殿の背を北北西に向くように廻されます。正面からお参りすると
恵方に向かってお祈りできるよう向けられているのです。
恵方社が池に映ってうつくしい。
KIMG2464_800_pix.jpg
その後、苑内にある料理屋「平八」が年越しそばを振舞います
無料です、ただし150食。それを頂いてから境内北方にある鐘楼で
除夜の鐘を衝かせていただけます。各々半紙に包んだ志を握って
列に並びます。年々年越しのお参りの人数は増える一方、
とりわけ年越しそばの列は境内からはみ出て、次の信号を超え・・・
延々と続いていました(とても150食の範囲に入れるとは思えません)
歳徳神廻しの動画を撮影したのですが、暗いしサイズは大きいし・・・・・
Moo0動画縮小ソフトで小さくしようと試みたのですがエラーエラーで
果たせず断念しました(/ω\)昼間の恵方社はこんな感じ
KIMG2513_800_pix.jpg
神泉苑はその昔、水飢饉のときに弘法大師が雨ごいの祈りを捧げたところ
龍が舞い降りて雨が降ったと言い伝えられていて、本殿には弘法大師が
祀られ、かわいらしい朱色の小さな太鼓橋を渡った処に善女龍王つまり龍が
祀られています。朱色の太鼓橋は、願い事を一つだけ念じながら渡ると
叶えられるそうです。
KIMG2512_800_pix.jpg
善如龍王社の奥、両脇にはかわいい兎の像
KIMG2508_800_pix.jpg
鳥居をくぐって善女龍王社を臨む。右片の白碌色の屋根の社が歳徳神。
KIMG2515_800_pix.jpg
今年も?今年こそ?、佳きことありますように祈りつつ。



nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2017年明けましておめでとうございます

途中年賀状かも完成薄色のコピー_800_pix.jpg
2017年明けましておめでとうございます
今年もマイペースでアップしてゆきたいと思います
ご訪問どうぞよろしくお願いします
琵琶湖で出会った可愛らしい真鴨くんの賀状で
ご挨拶申し上げます
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感